ご紹介件数

引越し費用相場と安く引越しをする方法

都道府県から行先別引っ越し費用と料金相場

47都道府県の引っ越し費用と料金相場

都道府県別の一人暮らしにかかる初期費用

新着ページ

ご紹介件数

市内など近距離の引越し費用相場と安いプランのある業者

更新日:2023/06/27

市内など近距離の引越し費用相場と安いプランのある業者

「市内や町内など近距離の引越し費用はいくらくらいだろう」と気になる人も多いのではないでしょうか。

実際に引越しをした人の口コミデータを集計したところ、同一市内の引越しの場合、単身引越しで28,836円、2人家族引越しで60,000円が料金相場ということがわかりました。

しかし、引越しの料金は距離以外にも時期や引越し人数(荷物量)によって変わるため、条件によっては相場よりも見積もりが高くなることも安くなることもあります。

そこでこの記事では、引越し費用の相場を距離と人数、時期別に紹介をしていきます。

また、近距離の引越しをできるだけ安くするための方法も紹介しているので、これから近場での引越しを検討している人は、参考にしてみてください。

    

市内(15km以内)の引越し費用相場

市内(15km以内)の引越し費用相場

市内の引越し費用の相場は、28,836円〜120,000円程度で、引越し時期や荷物の量、家族の人数により異なります。

具体的に紹介していきます。

<単身引越しの場合>

荷物の量/シーズン 料金相場
通常期(5月〜2月)
料金相場
繁忙期(3月〜4月)
荷物が少ない 28,836円 37,800円
荷物が多い 34,000円 49,680円

※掲載している相場料金は引越し侍の利用ユーザーのアンケート(過去4年分)から算出しております。

※相場は市場の変化等により大きく変動する場合がございますので、あくまで目安としてご利用ください。

市内の単身引越しを通常期である5~2月にした場合の料金相場は、荷物量が少ない場合には28,836円、荷物量が多い場合には34,000円です。

繁忙期である3月~4月に引越しをした場合は、荷物量が少ない引越しで37,800円、荷物が多い引越しで49,680円が料金相場です。

引越し時期と荷物量によって料金が変わることがわかります。

次に家族引越しの場合の料金相場を紹介していきます。

<家族引越しの場合>

家族の人数/シーズン 料金相場
通常期(5月〜2月)
料金相場
繁忙期(3月〜4月)
2人 60,000円 87,000円
3人 75,000円 100,000円
4人 75,000円 115,000円
5人 80,000円 120,000円

※掲載している相場料金は引越し侍の利用ユーザーのアンケート(過去4年分)から算出しております。

※相場は市場の変化等により大きく変動する場合がございますので、あくまで目安としてご利用ください。

市内の家族引越しの料金相場は、通常期で60,000円~80,000円です。

一方繁忙期に引越しをした場合の料金相場は、87,000円~120,000円です。

家族引越しの場合も単身引越し同様に、時期と荷物量(家族の人数)によって料金が変動することがわかります。

町内(1km以内)の引越し費用相場

町内(1km以内)の引越し費用相場

町内(1km以内)の引越し相場は37,630円〜138,000円程度で、引越し時期や荷物の量、家族の人数によって以下のように異なります。

<単身引越しの場合>

荷物の量/シーズン 料金相場
通常期(5月〜2月)
料金相場
繁忙期(3月〜4月)
荷物が少ない 37,630円 60,000円
荷物が多い 36,000円 50,000円

※掲載している相場料金は引越し侍の利用ユーザーのアンケート(過去4年分)から算出しております。

※相場は市場の変化等により大きく変動する場合がございますので、あくまで目安としてご利用ください。

町内の単身引越しを通常期にした場合の料金相場は、荷物量が少ない場合には37,630円、荷物量が多い場合には36,000円です。

繁忙期である3月~4月に引越しをした場合は、荷物量が少ない引越しで60,000円、荷物が多い引越しで50,000円が料金相場です。

次に家族引越しの場合の料金相場を紹介していきます。

<家族引越しの場合>

家族の人数/シーズン 料金相場
通常期(5月〜2月)
料金相場
繁忙期(3月〜4月)
2人 60,000円 80,000円
3人 75,300円 138,000円
4人 79,920円 110,000円
5人 82,500円 114,940円

※掲載している相場料金は引越し侍の利用ユーザーのアンケート(過去4年分)から算出しております。

※相場は市場の変化等により大きく変動する場合がございますので、あくまで目安としてご利用ください。

市内の家族引越しの料金相場は、通常期で60,000円~82,500円です。

一方繁忙期に引越しをした場合の料金相場は、80,000円~114,940円です。

県内(50km以内)の引越し費用相場

県内(50km以内)の引越し費用相場

県内(50km以内)の引っ越し費用相場は30,000円〜158,000円となっており、荷物の量、家族の人数、引越し時期により以下のように異なります。

<単身引越しの場合>

荷物の量/シーズン 料金相場
通常期(5月〜2月)
料金相場
繁忙期(3月〜4月)
荷物が少ない 30,000円 45,000円
荷物が多い 37,825円 57,000円

※掲載している相場料金は引越し侍の利用ユーザーのアンケート(過去4年分)から算出しております。

※相場は市場の変化等により大きく変動する場合がございますので、あくまで目安としてご利用ください。

町内の単身引越しを通常期にした場合の料金相場は、荷物量が少ない場合には30,000円、荷物量が多い場合には37,825円です。

繁忙期である3月~4月に引越しをした場合は、荷物量が少ない引越しで45,000円、荷物が多い引越しで57,000円が料金相場です。

次に家族引越しの場合の料金相場を紹介していきます。

<家族引越しの場合>

家族の人数/シーズン 料金相場
通常期(5月〜2月)
料金相場
繁忙期(3月〜4月)
2人 70,000円 100,000円
3人 81,000円 122,000円
4人 100,000円 150,000円
5人 96,575円 158,000円

※掲載している相場料金は引越し侍の利用ユーザーのアンケート(過去4年分)から算出しております。

※相場は市場の変化等により大きく変動する場合がございますので、あくまで目安としてご利用ください。

市内の家族引越しの料金相場は、通常期で70,000円~96,575円です。

一方繁忙期に引越しをした場合の料金相場は、100,000円~158,000円です。

近距離引越しのおすすめ業者と安いプラン

近距離引越しのおすすめ業者と安いプラン

ここからは、近距離引越しを安く済ませられる、以下のおすすめ業者のプランを紹介します。

  • アーク引越センター「短距離プラン」
  • アリさんマークの引越社「ミニ引越しプラン」
  • ヤマトホームコンビニエンス「わたしの引越」
  • 日通「単身パック」

それぞれ荷物量や距離に条件があるので、ご自身の条件と照らし合わせてお得なプランを見つけてみてください。

アーク引越センター「短距離プラン」

アーク引越センターの短距離プランは、2DK〜2LDK規模の家財量で、比較的に短距離移動の引っ越しを対象にしたプランです。

こまごました荷造りを済ませておくと、家具や家電の梱包はスタッフが当日行ってくれます。

ダンボール最大50個、布団袋最大2枚、ハンガーボックス5個まで無料レンタルなど、多くの特典が用意されていることも「短距離プラン」の特徴です。

大型家電の配置や簡易照明取り付けもしてもらえるので、引っ越し後は小荷物の荷ほどきだけで済むので楽々です。

アーク引越センター「短距離プラン」

アリさんマークの引越社「ミニ引越しプラン」

アリさんマークの引越社の「ミニ引越しプラン」は、学生や単身赴任といった一人暮らしで荷物が少ない人を対象としたプランです。

同一区内・同一市内の5km範囲内の引越しが対象です。

ミニ引越しプランは、さらに以下の3つのプランに分かれます。

プラン名 荷物量の目安
超ミニ引越しプラン ダンボール10個までの手軽な引越し
特ミニ引越しプラン ダンボール15個までと、テレビ(小)チェスト(小)くらいの、たたみ1畳に入る程度の荷物量の引越し
ミニ引越しプラン ダンボール20個までと、テレビ・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・自転車などの、たたみ3畳に入る程度の荷物量の引越し

※掲載している情報は2021年3月時点での情報です。最新の情報は公式サイトをご確認下さい。

※ダンボールの大きさは縦+横+奥行き=150cm以内のものに限る

小物以外は、スタッフが当日ていねいに梱包したうえで搬出入してもらえます。

契約者にはダンボール最大50枚、布団袋2枚、ガムテープ2本、ベッドマットカバーがプレゼントされ、ハンガーボックスの貸し出しもあります。

作業終了後に簡単な掃除や配置換えなどを10分間してもらえる無料オプションがついていることが、ミニ引越しプランの特徴です。

アリさんマークの引越社「ミニ引越しプラン」

ヤマトホームコンビニエンス「わたしの引越」

ヤマトホームコンビニエンスの「わたしの引越し」は、トラックを貸し切るのではなく、専用ボックスを使用して荷物を運ぶ引越しサービスです。

専用ボックスは高さ170cm×幅104cm×奥行き104cmの大きさで、最大2本まで依頼できます。ボックス1本に入る家財量の目安は、以下の通りです。

専用ボックスの数 荷物量の目安
専用ボックス1本 主だった家財は転居先で購入する方向け ダンボール15個、テレビ、テレビ台、ローテーブル、布団、カラーボックス、衣装ケース3個
専用ボックス2本 手持ちの家財をできるだけ持っていきたい方向け ダンボール15個、冷蔵庫、電子レンジ、衣装ケース5個、整理ダンス、テレビ、テレビ台、布団、洗濯機、カラーボックス、ローテーブル

※掲載している情報は2021年3月時点での情報です。最新の情報は公式サイトをご確認下さい。

家財の搬出から専用ボックスへの積み込み、搬入までは当日にスタッフが行います。

費用目安は集荷とお届けの両方が平日の場合で、同一市区内であれば、ボックス1本につき15,400円です。

集荷とお届けのどちらかが土日祝日なら2,200円、両方だと4,400円が加算され、また繁忙期(3月20日〜4月10日)についても、ボックス1本あたり5,500円の割増しになります。

ヤマトホームコンビニエンス「わたしの引越し」

日通「単身パック」

日通「単身パック」は、日通が提供している少量の荷物に特化した引越しパックです。

専用のボックスに荷物を詰め、引越し先まで配送してもらえます。

単身引越しパックには、「単身パックSサイズ」と「単身パックLサイズ」の2つのプランがあり、運べる荷物量が異なります。

運べる荷物量と料金の目安は以下の通りです。

  単身パックS 単身パックL
料金 19,800円(同一都道府県内)〜 22,000 円(同一都道府県内)〜
コンテナのサイズ 奥行き74cm×横幅108cm×高さ155cm 奥行き104cm×横幅108cm×高さ175cm
荷物量の目安 冷蔵庫2ドア・薄型テレビ(20インチ)・掃除機・電子レンジ・テレビ台(小)・カラーボックス(3段)・姿見・布団・120cmダンボール×4個 冷蔵庫2ドア・洗濯機(4kg)・薄型テレビ(20インチ)・掃除機・電子レンジ・テレビ台(小)・衣装ケース(39×53×23cm)・カラーボックス(3段)・姿見・布団・120cmダンボール×5個
ダンボールのみ積載する場合 120サイズ(54×34×32cm)で16個 120サイズ(54×34×32cm)で30個

※掲載している情報は2021年3月時点での情報です。最新の情報は公式サイトをご確認下さい。

単身パックはさらに土日祝日の配達で2,200円、18〜21時までの夜間配達で2,200円の追加料金が発生します。

集荷・配達の両方またはどちらか一方が3月16日〜4月15日の繁忙期間内の場合にはさらに5,500円の追加料金がかかります。

少しでも安く済ませたいなら、割増し料金のかかる期間・時間帯は避けましょう。

日通「単身パック」

近距離の引越し費用を安くする方法

近距離の引越し費用を安くする方法

近距離の引越し料金を安くする方法として、以下の4つを紹介します。

  • 大型の家具・家電のみ業者で運んで安くする
  • レンタカーを使って自分で引越しをする
  • 午後便やフリー便を利用して安くする
  • 一括見積もりサービスを利用して安くする

大型の家具・家電のみ業者を利用する

大型の家具・家電のみ業者を利用することでも、引越し費用を抑えることが可能です。

荷物が少ない引越しの場合、自分で荷物を運びたいけど、大型の荷物をどうすればよいかと悩む人も多いと思います。

そうした人には、大型の家具・家電のみを業者に依頼して、その他の荷物は自分で運ぶことで引越し料金を安くすることが可能です。

以下では、大型の家具・家電を運べるヤマトホームコンビニエンスの「らくらく家財宅急便」の料金目安を紹介しています。

荷物 サイズ(三辺合計) 料金
洗濯機・単身用冷蔵庫 250cmまで 7,535円~11,935円
ソファ(2人掛け) 300cmまで 10,945円~16,885円
シングルベッド(簡易型) 350cmまで 16,555円~26,235円

※掲載している情報は2021年3月時点の内容です。最新の状況については公式サイトをご確認ください。

大型の家具・家電が1~2個程度であれば、大型荷物のみ業者に依頼し、その他を自分で運ぶほうが安くなる可能性が高いので、参考にしてみてください。

参考:大型家電・家具のみの引越しの料金相場と安く運べるおすすめの方法

レンタカーを使って自分で引越しをする

近距離の引越しで、自分で荷物を運べる、または作業を手伝ってくれる人がいる場合には、レンタカーを利用することで安く引越しができます。

レンタカーを使って自力で引越しをすれば、人件費がかからず、レンタカーの料金だけで引越しができるためです。

参考としてニッポンレンタカーでバンをレンタルした場合の料金目安を記載しています。

車種 料金 荷物量の目安 横幅×奥行×高さ(cm) 容量(㎥)
N-VAN 5,500円(6時間) 洗濯機+ダンボール10個 123×78×136 1.3
ハイエースロング 10,450円(6時間) 洗濯機+冷蔵庫+ダンボール50個程度 154×195×133 4

※掲載している情報は2021年3月時点の内容です。最新の状況については公式サイトをご確認ください。

近距離で短時間の引越しであれば、宅配便よりも安く引越しができる場合もあるので、自分で引越ができる人は利用を検討をしてみてください。

午後便やフリー便を利用して安くする

近距離の引越しの場合、引越し業者の午後便フリー便を利用することで安く引越しできることがあります。

引越しは依頼が午前に集中するため、時間を引越し業者におまかせするフリー便や、午後から作業開始の午後便は安くなります。

通常の引越しの料金相場と比較してどの程度安くなるかを以下でまとめています。

<50km未満(同都道府県程度)の場合の料金例>

  料金差 フリー便を利用した場合 平均相場
単身引越しの場合 -14,296円 38,500円 52,796円
家族3人の引越しの場合 -33,613円 35,000円 68,613円

※掲載している料金は利用ユーザーのアンケート(過去3年分)から平均額を算出しております

※相場は市場の変化等により大きく変動する場合がございますので、あくまで目安としてご利用ください

フリー便を利用した場合、通常の引越しよりも単身引越しで約14,296円、家族3人の場合で33,613円安くなっています。

近距離の引越しであれば、作業が遅くから開始しても深夜までかかる可能性は低いため、安く引越しをしたい人は午後便やフリー便の検討をしてみてください。

一括見積もりサービスを利用して安くする

引越しを安くすませたいなら、引越し業者の一括見積もりを利用するのもおすすめです。

引越し業者の一括見積もりとは、複数の引越し業者の見積もりを比較できるインターネット上のサービスです。

引越しの希望日と現住所、引越し先の都道府県、単身か家族かといった引越しタイプに関する情報を選択することで、最大10社程度の業者に対して一括で見積もりを依頼できます。

集まった見積もりを比較することで、安い引越し業者を簡単に見つけられます。

引越し業者の口コミや評判も掲載されているので、安いだけではなくサービスがいい業者を見つけられることもメリットです。

引越し業者に荷物の搬入出を全て業者に任せたいという人は利用を検討してみてください。

まとめ

同一市内の引越しの場合、単身引越しで28,836円、2人家族引越しで60,000円が料金相場ということがわかりました。

もっと詳しく、「できるだけ自分の引っ越しに近い条件で、費用の概算が知りたい!」という人は、「引っ越し見積もりシミュレーション」がおすすめです。
移動距離や荷物量など引越し条件を入力するだけで、自分の引っ越し費用の概算を計算してくれます。

また、近距離引越しを安くするための方法として、近距離専用プランのある引越し業者を紹介してきました。

  • アーク引越センター「短距離プラン」
  • アリさんマークの引越社「ミニ引越しプラン」
  • ヤマトホームコンビニエンス「わたしの引越」
  • 日通「単身パック」

同一市内などの近距離の引越しはできるだけ安く抑えたいという人も多いと思います。

この記事で紹介した業者の利用や、安くする方法を参考にし、お得な引越しを実現してみてください。